Ninja250Rで天草ツーリングに行ってきました

<Ninja250Rで行く長距離ツーリング4>

2010年8月の最後の土日に天草ツーリングに行きました。
2週間前、鳥取島根ツーリングに行ったときにかなり疲れたので、もう1ヶ月はNinjaに乗らないと思ったのですが、2週間も乗っていないと体が疼き我慢できませんでした。(笑)

1泊2日の旅で次の荷物を持っていきました。

 ・ツーリングマップルR(九州版)
 ・衣服(Tシャツ、下着、インナープロテクター)
 ・雨具
 ・ミニ三脚
 ・デジタルカメラ
 ・U字ロック

ルートは次のようになります。全コース下道です。(一部自動車専用道路含む)
北九州、行橋、中津、宇佐、安心院、由布院、阿蘇、大津、益城、御船、甲佐、八代、水俣、出水、長島、天草、宇土、熊本、大津、阿蘇、小国、日田、小石原、飯塚、直方、北九州

行き

帰り


道中のNinja250Rはこんな感じです

すっかりツーリング仕様も馴染んできました。


8/28(土)
初日は鹿児島県の出水市に向かいます。

北九州折尾から出水市まで国道3号線を使えば一本道で行けますが、どうせ鹿児島に行くなら由布院から「やまなみハイウェイ」経由で行ったほうが楽しいだろうと思い、あえて遠回りして行くことにしました。

9時前に北九州折尾を出ましたが、家を出て気になったのは風の強さでした。今日はとても風が強く、そのせいでハンドルが取られて運転し難い。特に高台を走っていると更に風が強くてバイクがふらつきます。信号待ちで停車していても倒れそうになるくらいの風です。天気はバッチリだが風が怖い。正直このまま引き返そうか悩みましたが、折角のいい天気だし・・・、とあれこれ悩むうちに、大分県の宇佐を越えて安心院のアフリカンサファリ前まで来てしまいました(笑)
ここまで来ると後には引けません。


風が凄い強くて三脚が倒れてしまった!

アフリカンサファリの前で写真を撮った後、やまなみハイウェイが待つ由布院に向かいます。由布院に向かう途中の高原の景色はいつ見ても素晴らしく、今回も素晴らしい!
言葉にはできないくらいの鮮やかな緑色がNinjaを歓迎します。



Ninjaの緑と山の緑。Ninjaが本当に映えます。バイクに乗っていて感じる至福の時です。世の中にバイクより楽しいことがあるだろうか、と考えながら走っているとあっという間にやまなみハイウェイを越えてしまいました。走りが楽しすぎて写真を撮るのを忘れてしまった!(残念)
まあ、やまなみハイウェイは北九州からはそう遠くはないので別の機会に写真を撮るとしましょう。



阿蘇のコンビニで休憩中、40代くらいの男の人がNinjaを見て「このNinjaって何年モデルですか?」と声を掛けてきました。当初は600ccと思っていたようで、250ccというのを知ると250ccとは思えないくらい車格が良いですね、とお褒めの言葉を頂きました。

そう、国産のNinjaは250ccだけですが、輸入車のNinjaには600ccや1000ccがラインナップされていて、そちらも結構人気があったりします。ボクの場合、あまり排気量が大きいバイクを買ってしまうと自制心が効かずにスピード狂になってしまう気がします。(でも安全運転は心掛けていますよ!)

阿蘇を抜け、大津から国道443号線を経由して八代に向かう途中に段々疲れてきました。恒例の国道57号線の渋滞に巻き込まれたこともありますが、国道443号線は途中、民家の間を縫って入る道になったり、さらに工事中で道路が舗装されていなかったりで散々な目に合いました。いわゆる酷道ですね。(ツーリングマップルには特に記載されていなかったですが)

八代に着いたころはかなりヘトヘトになり、水俣まで更に50キロ以上の看板を見たときは心が折れそうになりました。しかし途中に自動車専用道路があり、これを利用して水俣、出水にようやく到着しました。9時前に出発して出水のビジネスホテルに着いたのは19時過ぎ。少しの休憩を含み、ほとんど走りっぱなしでした。初日の走行距離は370キロ!

本当に疲れていたようで、今日初めての食事でおにぎりを「こんぶ」ばかり買ってしまったのを2つ目のおにぎりを食べたときに気づきました。





8/29(日)
今日は今回のツーリングメインの天草に向かいます。出水から長島経由で天草に向かいます。長島から天草はフェリーを使いますが、始発のフェリーは7時20分なので余裕をもって5時半にホテルを出ました。天気は快晴で風もほとんどありません。今回は雨具が活躍する機会はなさそうです。フェリーも問題なく出航するでしょう。

出水から長島に向かう途中にお茶を買おうとファミリーマートに入ったら、駐車場になぜか「となりのトトロ」が立っていました。(???)なぜファミマにトトロがいるかは意味不明ですが、トトロが差している傘にクモの巣がいっぱい張っていて何となく可哀想になりました。


何故こんなところにトトロが立っているんだ?

気を取り直して国道389号線で長島に向かって走っていると海の匂いがしてきました。潮の匂い、山の匂い、青い匂いを感じます。昨日の山の景色では味わえなかった海の景色です。やっぱバイクより楽しいことなんて、この世にないだろうなあ。


海が見える前に海の匂いがしたときはバイクに乗っていて最高の瞬間!

国道389号線は信号もほとんどなく、結構飛ばせたので天草行きのフェリー乗り場に6時半には着きました。フェリー乗り場には従業員ではなくネコが待ち受けてしました。あまりに早く着きすぎたせいかフェリー乗り場はまだ閉まっていました。


早く着きすぎた!


フェリー乗り場周辺にはネコがたくさん棲みついている


フェリー乗り場前に田舎でよく見かける無人の野菜販売所が。都会でなら勝手に持っていかれて商売にならないかも!

暇なのでネコを戯れていると、従業員がようやくやってきて、乗船手続き後にNinjaをフェリーに乗せます。Ninja初のフェリー乗車です。フェリーの中は結構充実していてテレビはもちろん、ラウンジや売店まで備えていました。フェリーが出航すると揺れが結構大きくてNinjaが倒れないかかなり気になりました。(船員が輪止めをしっかりしてくれたおかげで倒れなかったですが)


フェリーの上からの景色もサイコー!

天草のフェリー乗り場に到着後、天草島を縦断して国道266号線で熊本市に向かいます。天草というと海のイメージなんですが、国道266号線は山の中を突っ切っていて深い山の中を越えていきます。道中、水田が多いのでトンボが多く、ヘルメットのシールドを空けることができません。
(結構トンボがぶつかるんですよ)

フェリー乗り場から50キロ近く走ってきましたが、未だに天草市です。天草市ってどんだけ広いんだ?と思いつつ更に走り続けると、対岸に長崎県島原が見えてきました。向こうの山は雲仙普賢岳でしょうか。



海や山を走っていると涼しくて気持ち良いんですが、市街地に入ると急に暑さを感じます。途中、三角(みすみ)方面の看板が目に留ります。三角といえば昔、JR九州のスタンプラリーで訪れた場所ですが、スタンプを押すだけの旅だったので滞在時間は確か10分くらいだったかな。バイクやクルマに乗り出して電車嫌いになってしまったので電車で旅をすることは今後ないでしょう。(自分で運転できない上に決められた路線を走るだけの旅なんてつまらない。自分で走って自分の行きたいところに行きたい!)



その後は天草五橋を通りようやく天草を越えました。天草といっても外回りあり、内回りありでどちらを走るか迷います。(今回は短いほうを選びましたが)
今回は天草をただ縦断しただけですが、今度は天草に1泊滞在して楽しみたいと思いました。

帰りはまた阿蘇を抜けました。ミルクロードのワインディングは最高の楽しくて何度も走りたくなります。クルマにとっては面倒なワインディングもバイクにとっては楽しみのひとつです。今回、熊本の魅力を更に思い知らされました。山の阿蘇、海の天草。9月にまた会社のメンバーとツーリングに行きたいと思います。


大観峰手前にて


阿蘇ミルクロードにて


まとめ
今回もよく走りました。合計で726キロ。
一日平均363キロなので前回の鳥取島根ツーリングより走りました。

先月新車で買ったNinja250Rは1ヶ月半で既に2224キロも走ってしまいました。休日専用マシンなんですが、このペースで行くと年間1万キロを超えるかも知れません。

天草は今回生まれて初めて訪問しましたが景色は最高でした。言葉では言い表せないくらい海が綺麗です。天草はクルマの運転マナーが良く楽しく走れました。天草の皆さんに感謝です。

しかし夏のツーリングで渋滞に巻き込まれると本当に辛い。秋になって少し涼しくなってから走るとまた楽しさが倍増すると思います。9月は会社のツーリング倶楽部のメンバーと阿蘇ツーリング、10月は会社の仲間と四国ツーリングの予定です。両方とも実行に向けて今から計画を練りたいと思います。

戻ります