Ninja250Rで大分・愛媛・山口ツーリングに行ってきました(1日目)

<Ninja250Rで行く長距離ツーリング13>

本日のルート


大洲~四国中央は松山自動車道(高速)を利用しています

3/17(土)

今日は北九州から実家のある四国中央市に移動する。

予報では曇り一時雨だったが、空をみると薄暗い曇り。

昨日の夜はずっと雨が降っていたので、今朝雨が止んでくれたのはラッキーだが、路面が濡れているのでNinjaの運転は本当に気を付けないと。

荷物をまとめてNinjaに乗り込む。とりあえず合羽は直ぐに出せる状態にしておく。いつもはウキウキ気分で出発するのだが、天気が悪いと気分が乗らない。外に出掛けるときは天気の良し悪しが本当に重要だと実感する。とりあえず、いざ出発!


雲一色。雲の上は晴天が広がっている。21世紀になっても天気操作できないとは


■ツーリングという名の修行

路面が濡れているのでカーブはいつも以上に慎重に進む。特に怖いのがマンホール。ライダーにとって雨のマンホールは「罠」。マンホールで急カーブ、急ブレーキは即転倒に繋がるのでとても神経を使うのだ。他には新しい白線にも注意。新しい白線はツルツルしているので滑りやすい。下り坂にカーブや白線が続くと恐怖以外の何ものでもない。

路面に気を取られていたせいか、そのうちにスマホのナビが効いていないことに気づく。家を出る前にスマホナビをセットして、ナビを見ずに走っていたので(北九州市内だと主要なルートは大体知っているので)気づくのが遅れたが、「経路を探索中・・・」の表示が10分、20分表示されたままになっている。まあ、佐賀関までの道はそれほど複雑ではないのでナビが効かなくてもいいのだが、やっぱ気になる。何か変に設定を弄ったかな?

国道10号を淡々と走り、福岡県から大分県に入る。日出(ひじ)の下り坂で恐怖を覚える。別府と大分を結ぶ「別大国道」(国道10号)はクルマが特にスピードを出す区間なので、慎重に慎重を重ねて走行する。別府市街地に入ると新しい白線が目立つので車間距離もいつもの1.5倍ぐらい空けておく。あ~あ、晴れのツーリングと比べると本当に修行だな。こんなに面白くないツーリングは北海道で雪にあったとき以来か。(笑) でも雨が降っていないだけマシではあるのだが。

何とか大分市を抜け、道の駅「佐賀関」に到着。のんびり安全運転(オール下道)で来たせいか、ここに来るまで4時間近くかかってしまった。北九州~大分~宮崎の東九州自動車道はいつになったら全線開通するんだ?


佐賀関といえば「関あじ」、「関さば」。対岸の愛媛では「岬あじ」、「岬さば」の名称だが、魚はまったく同じ。大分のほうが売込みが上手い。


■道の駅で早い昼食

道の駅に入ると、中の食堂で美味そうなメニューを目にする。時刻は11時20分。乗船予定の佐賀関港から三崎までの国道九四フェリーは毎時出ていたはずなので、時間を気にすることはないし、少し早めの昼食にしよう。関あじや関さばのメニューもあるが、ボクは基本、青魚は好きではないので、ここは鯛茶漬けにする。食券を買っておばちゃんに券を渡すとき、一緒にクロメの味噌汁も勧められたので、それも一緒に注文する。鯛茶漬けは650円、クロメの味噌汁は100円。安い!クロメの味噌汁楽しみ。でもクロメって何だ?


画像をクリックすると拡大表示します


10分ぐらい待たされた後、鯛茶漬けが出てくる。「最初、お茶をかけずに鯛茶漬けを食べて、後ほどお茶を掛けて召し上がってください」との説明を受けたので、その通りに食べてみる。お茶を掛けても美味しいが、掛けなくても十分美味い。鯛のプリプリ感が口の中で心地良く弾む。クロメの味噌汁も美味い!クロメって海藻だったのか。歯に引っ掛かるのが少しだけ気になるが、こちらも味は良い。


画像をクリックすると拡大表示します


■佐賀関港で待ちぼうけ

食事後、佐賀関港に到着。時刻は11時50分。フェリーの出港時刻を確認すると12時だけ抜けている!なんでや!フェリーは7:00から23:00まで毎時00分に出ているのに、12:00に限っては歯抜け。なぜ12時だけ出港しないのか。船員の昼休み?それとも横レストランの商売上の理由?よく確認しておくべきだった。

出港40分前に券売窓口が開き、乗船券を買って外で待機していると、とうとう雨が降り出してきた。最初はパラパラの小雨だったが、そのうち大粒の雨になってきた。オーマイガッ!今までは曇りでおさまっていただけにショック!空は完全灰色。早くフェリーに乗って四国に渡りたい。


九州から四国に渡るルートで一番安いのはこの区間。バイク込みで2520円。


■大洲から一気に高速へ

13時、フェリーが出発する。三崎までの所要時間は70分。去年7月、三崎から佐賀関に渡ったときは素晴らしい快晴だったが、今日は雨が降っている。悪天候の中、Ninjaで走り続けていたせいか結構疲れていたようで、途中船内で爆睡。目が覚めると佐田岬半島の風車が目に入った。天気が悪くても風車は回り続けている。

三崎港に着いたとき、雨は止んでいた。ラッキー。路面はもちろん濡れているが、雨が降るのと降らないのとでは雲泥の差。不幸中の幸いだろう。天気予報を確認すると、午後の中予(松山周辺)、東予(新居浜周辺)は曇り一時晴れとの事で、このまま何とか凌げそうだ。

三崎から大洲まで一気に走る。去年夏に対向方面を走った記憶が蘇る。八幡浜に入るとハタダ(愛媛の菓子チェーン店)や一六(タルトで有名)の店舗が目に付き、四国に来たことを実感する。

大洲から松山自動車道へ。そのうちに向こうから青い空が見えてきた。段々と路面が乾いてきたことにも気づく。心の中で万歳三唱 ヽ(*´∀`)ノヽ(*´∀`)ノヽ(*´∀`)ノ を唱えながら、伊予灘サービスエリアで四国最初の休憩。

サービスエリア敷地内で谷村蒲鉾店の「じゃこ天」が売っていたので、「じゃこ天」を1枚購入。160円と少々高めだが、食べてみると、う~ん、美味い!鹿児島の薩摩揚げも美味いけど、じゃこ天も同じぐらい美味い。


画像をクリックすると「じゃこ天」が拡大表示します


■入野パーキングで夕食

伊予灘サービスエリアを出発すると、出て直ぐ左手に松山市内が綺麗に見える。待望の青空の中、気持ちよく走り続ける。ああ、快晴の高速走行はとても気持ちいい。松山市から西条市、新居浜市、四国中央市に入る。松山から四国中央市ってこんなに近かったっけ?後で距離を調べてみると73キロぐらいとの事で、実は北九州~福岡と変わらない。昔、愛媛に住んでいた時は松山なんて気軽に行ける距離ではないと思っていたけど、今のボクにとって70キロ強なんて「すぐそこ」の感覚だ。

四国中央市の入野パーキングで最後の休憩。パーキング内の「こかげ亭」で早い夕食にする。メニューはぜんざんぎ定食、650円。そういや唐揚げの事を「ざんぎ」というのは北海道だけだと思っていたけど、なぜ愛媛でも「ざんぎ」というのだろう。ボクが愛媛にいたときは「ざんぎ」なんて聞いたことなかった。ボクが知らなかっただけなのだろうか。


画像をクリックすると拡大表示します

食事後、パーキングで出発準備をしていると、ボクのNinjaに興味津々の人から話しかけられた。マフラーやスライダーやタイヤの事で話が盛り上がり、楽しい時間を過ごすことができた。(多分、30分近く話していたと思う)ロングツーリングをしていると大体1回はバイクの事で話しかけられる。(もちろん、悪い気はしない)

今日は天気が悪かったけど、怪我もなく無事に実家に帰ることが出来た。北九州から大分まで高速道路が完全開通すれば大分ルートでの帰省もいいけど、時間だけ見ると、「しまなみ海道」経由のほうが遥かに早いことがわかった。あと、スマホナビの件は、Google Latitude(位置情報管理)を使っているとナビが効かないらしい。(Google Latitudeをログオフすれば問題なし)
←前へ 先頭へ 次へ→