SV650で本州3分の2周ツーリングに行ってきました
(四日市~京都嵐山~瀬戸大橋~新居浜)

<SV650で行く長距離ツーリング21>

本日のルート




5/4(土)

■ 四日市を出発
四日市インター店の自遊空間は完全に失敗だった。

部屋が異常に狭くて柱が邪魔して足が伸ばせない、禁煙席が少ないなど散々だった。部屋を変えてもすべて似たような状態。トビラを開けないと足が伸ばせない状況だと眠るのも限度があり・・・、疲れた。栃木で泊まった自遊空間が素晴らしく感じたよ。自遊空間は当たり外れが大きいと聞いたので今度からインターネットカフェは快活クラブに変更しよう。

あまり眠れなかったので今日のルート決めはじっくり選べた。関西で気になるところを探した結果、京都の嵐山に行ってみることにした。
四日市を出たあと、ナビに案内されるがままの最短ルートを走ったが、国道477号は峠の連続で朝早くから疲れてしまった。(明るいうちの峠であれば楽しいが夜に峠を走るのはしんどい) 本来は国道306号から国道1号に出て京都方面に向かうべきだった。ルート選びというのは本当に難しい。

■ 嵐山にて悲劇が・・・>
疲れ果てて走った結果、悲劇は突然やってきた。

嵐山に入ってバイク駐車場を探していたとき、二輪車OKという駐車場(阪急嵐山駐車場)を発見。中に入ってバイクを停車しようと駐車場内を何度も旋回していたとき、つい油断して下りの坂道でエンスト!

エンストしたタイミングで完全にバランスを崩して車体を支え切れずにガッチャーンと横倒し。人生初の立ちごけでバイクが傷ついてしまった・・・。
サイドケースに荷物を詰め込んでいたのと、坂が思った以上に急だったことで、車体が傾き始めると止めることができずに完全に力負けした。倒れる前に何とか踏ん張ったのと、サイドケースが見事に車体をカバーしてくれたおかげで被害は最小限で済んだはず。

サイドケース傷(右)、ステップバー(右)が一部破損(運転に支障はない)、クラッチバー(右)が1/3破損(運転にはかろうじて破損なし)、ハンドルの丸い部分の塗装剥げ、ボクの右手の親指の付け根が擦り傷(ちょっと大きめ)、シートバッグの紐(右)がちぎれて破損。車体自体に影響がなかったのが不幸中の幸いだった。

クラッチバー、ステップバー、シートバッグの紐は北九州に帰ったら交換しようと思う。

■ 嵐山観光
気を取り直して、別の駐車場にバイクを停めたあとに嵐山を巡る。
嵐山といえば渡月橋。

渡月橋を知らない人はあまりいないだろう。過去2回訪問していて、最初に来たのは19年前(会社に新卒の同期同士で来た) 2回目は結婚してすぐ来たので10年前。今回で3回目。
保津川と渡月橋はよく映える。保津川を船で下っていくコースがある。19年前に船に乗った記憶あり。
今回、嵐山に来た目的は渡月橋ではなく、竹林の小径を見たかったから。渡月橋から歩いて5分ぐらいで入口へ。
有名な景色を見ることができたが、人が多くて・・・。朝早い静かなときに行くべきやね。

■ 高速道路を走る!
京都南ICから高速道路に乗って西に向かって走っていると高槻JCTで新名神・岡山行の案内板が。いつの間にか新しい高速道路が出来ていたのでそちらに乗り換えると、道がすごく空いていてスイスイと関西を通過できた。(新名神道路はかなり高い場所を通っているようだ・・・)
新名神道路にある宝塚北SAに入ってみた。建物自体がヨーロッパ風で何か優雅な雰囲気が漂う。
中は綺麗で中の色も高級感漂う白。上下線で入口が異なるだけで建物自体は共有しているらしい。そういった造りのほうが維持費がかからないし、上下で置いているものも違うし、いいアイデアと思う。土産品も充実していて西宮名塩SAの代わりには十分なりそうだ。(西宮名塩SAはいつも混雑しているので・・・)
渋滞情報を見ると名神道路と中国自動車道は渋滞している様子。新名神を通って正解だったね。今後、大阪を通過するときに重宝しそう。
宝塚北SAを出た後は色々と寄り道をして瀬戸大橋を渡り、与島PAにて。
与島PAは四国中の物産品を置いていることが多く、今回は土佐文旦が売っていた。でも文旦って食べたことがないのでよくわかない。(砂糖漬けにしたものを食べたことがある気もするが)
その後はビューっと新居浜(愛媛県)の実家まで走って今日は終了。北九州を出発してからのトータルの燃費も大分上がってきたようだ。

←前へ 先頭へ 次へ→