SV650で長崎佐賀ツーリングに行ってきました(波佐見~嬉野~鹿島~柳川~北九州)

<SV650で行く長距離ツーリング23>

本日のルート




10/27(日)

■ 嬉野温泉へ行こう
昨日はずっと走りっぱなしで晩御飯にお腹いっぱい皿うどんを食べたのですぐに眠ってしまった。今日は適当に寄り道して北九州に帰るだけなので朝の出発はいつもより遅めの7時で。今日も天気がいいね。
朝食を食べた後に外に出てバイクを見ると霜が降りていた。夜はかなり寒かったのだろうか。本来10月下旬だと夜はそれなりに寒いはずだが、日本は温暖化の影響で既に熱帯雨林気候になっているから、この時期でも寒さは感じることはほとんどない。
いやー、天気もいいし朝は空気が澄んでいて気持ちいいね。ただ、ちょっと肌寒いかな。
走り始めるとすぐに嬉野の案内板が出てきた。嬉野といえば温泉。ここから10キロと近いのでさっそく行ってみよう。
嬉野ICの交差点で不思議な案内板を発見。変わった形だけど、もしかして陶器をイメージしているのかな?
嬉野温泉郷に入ってきたが、バイクを停められる場所を見つけられずに四苦八苦。グルグルと回った挙句に結局は路駐することに。(見つかったら捕まるのですぐに発車できる状態に)

事前に調べていた写真横の無料駐車場はいつの間にか有料の駐車場となっていて、ゲートがあるのでバイクを停めることができなかった。観光地はもう少しバイクに対して配慮して欲しいよね。(ただ、マナーの悪いバイクも多いからね。これもこれで問題) ※ ゲートがあるところは二輪お断りというところが多い。
あれがシーボルトの湯。嬉野温泉といえばシーボルトの湯だけど朝から風呂に入ると疲れそうなのとバイクが心配なので今回はパス。
シーボルトの湯からすぐ近くの足湯にて。湯は適度な温度で誰もいないからサイコーに気持ちいいよ。温泉だと入るまでの準備が大変だし、時間もかかるけど、足湯はサッと入ってサッと出られるからツーリングにはちょうどいいのです。しかも無料のところが多くて尚更。足だけでも十分身体が温まるしね。
足湯で気持ちよくなったところで、次は前から行きたかった祐徳稲荷神社へ向かおう。長崎島原出身の相棒は今年の正月にも行ったらしいけど、ボクは行ったことがないので相棒を説得して祐徳稲荷神社へ。県道41号で鹿島市に向かう。
県道41号も気持ちいいね。佐賀県は小高い山と平野のイメージが強い。九州でも目立った観光地が乏しいが(失礼)、住む分にはいい場所だと思う。
祐徳稲荷神社に到着。時期外れなので誰もいない。
波佐見から祐徳稲荷神社は30キロ弱。波佐見~嬉野を通る県道1号と、嬉野~鹿島を通る県道41号が快走路なので気持ちよく走ることができる。
■ 祐徳稲荷神社にて
鳥居から神社に向かう。周りの店はまだほとんど空いていないようだ。相棒曰く、正月はまともに歩けないほど混雑するとのこと。
先に赤い建物が見えてきた。
案内板がデジタルのタッチパネルとは・・・。時代やね。
令和の文字が。そうそう、令和初日はツーリングで長野県の善光寺に行ってたよ。
祐徳稲荷神社は九州では大宰府天満宮の次いで参拝者が多い神社で有名。稲荷神社というのは京都の伏見稲荷大社が総本山で全国各地に存在している。津和野にも太皷谷稲成神社という神社があり、昔、行ったことがある。
この上に奥の院があるらしいので相棒の勧めで上に登ってみることに。
スタスタと登ってきて、残り200メートル。もう少しかな、と思っていたら・・・
すごい傾斜が続く!1段1段登っていくが体が追いつかない。今年のゴールデンウィークで富士山を見るために登った階段よりキツイ。
残り50メートル。既に体が悲鳴を上げている。本当にキツイ・・・。これは高齢者では絶対に無理だな。
ようやく奥の院へ到着。あまりのキツさに汗だく。嬉野温泉で風呂に入らなくて良かったよ。
ここに来るまでに本当に疲れたが、奥の院から見える景色は素晴らしい!向こうに見えるのは有明海かな。こうやってみると佐賀県は山が少なくて平野という感じだね。

■ 国道444号で柳川へ
さて、最後は柳川に行ってウナギを食べて帰ろう。国道207号から国道444号で柳川方面へ。
国道444号は田園を突っ切るルートで道が開けていて走りやすい。
有明沿岸道の標識が出てきた。有明湾沿いに熊本まで通す計画らしいが、こうやってツーリングをしていると未だに建設中の自動車道路の多さに驚く。日本はこれから人口減少が加速して、クルマは自動運転になっていく未来が見える中、現状の道路の維持のほうが遥かに重要と思うけどね。

将来は忖度なしのAIが国政を行えば借金してでも本当に必要な建設事業を判断してくれると思う。公平性、優先度といった点で。人間は権力と金が大好きだから、日本各地に存在する自動車道の必要性は誰にもわからない。
柳川の案内板が出てきた。国道444号から県道18号へ。
柳川に来たが、バイクを停める場所が見当たらない。周辺を色々回ってみるが停める場所がないので若松屋(ウナギ屋)の駐車場に停めさせていただいた。

■ 柳川にて
柳川といえば川下り。12~13年前に川下りをした記憶がある。柳川の川下りは比較的安価で長時間楽しめるので結構おススメ。(京都嵐山の保津川下りなんかはとても高い) 実は柳川のほうがイタリアのベネチアより風情があったりする。ベネチアは普通に生活排水が川に流れていたからね。
柳川といえばもう一つはウナギ。昼御飯はここ、若松屋でウナギを食べることにしよう。
ウナギは大隅産と宮崎産らしい。中国産だったらびっくりするよ。
ウナギのせいろ蒸しにしてみた。少し甘い気がしたけど、久々にウナギが食べられて満足。孤独のグルメの大晦日スペシャル(京都・名古屋出張編)で井之頭五郎がウナギを食べるのを見てずっと食べたかった。30年前は1000円ちょっとで食べられたんだけど、今や3倍~5倍もするので気軽に食べられる料理ではなくなってしまった。

今回の長崎佐賀ツーリングはこれでおしまい。

<総評>

先々週に続いて九州ツーリングだったけど、念願の長崎をツーリング出来て本当に楽しかったです。今まで日本全国をツーリングしている北九州在住のボクがなぜ長崎を走っていなかったのかというと、長崎に行くなら熊本や大分を走るほうが楽しいし、福岡市を越えるのが面倒って思っていたからなんですが、今回、長崎を走ることでこんなに楽しくて魅力的なところがたくさんあるのか、ということを気づかせてくれたと思います。そして長崎は海岸線がやはり長い。そのせいで西海方面や雲仙島原にまったく行けなかったので、近いうちに時間を作ってそちらを周りたいと思います。
今回購入したお土産です。祐徳稲荷神社で買った稲荷ようかんがめちゃめちゃ美味しくて食べやすくて相当おススメです。ボクの中ではとらやの羊羹より全然上。通販はしていなさそうなので残念ですが、次回も近場に来たら買おうと思います。

今日の走行距離:228km
今回のツーリングの走行距離:600km

←前へ 先頭へ 次へ→