2020年まとめ

2020年は変化の1年でした。

まず、世界的に流行して未だに衰えることのない新型コロナウイルス(COVID-19)。
この未知のウイルスのせいで我々の生活が大きく変化しました。
マスクの常時着用、消毒の徹底、三密防止、外出自粛、etc。

仕事では一時期、在宅勤務が続きました。顧客や外注とはWEB会議での打合せが定着し、現地調査や操業試運転など現場以外の業務はリモート対応。現在は条件付きで在宅勤務が解除されましたが、この流れは今後も変わらないと思います。

このような状況ではあったのですが、2年越しの大型案件を何とか検収まで漕ぎ着け、さらにこの不況下でも案件過多で目先の業務に追われる毎日。緊張感や重圧は相変わらずですが、楽しく仕事ができているので充実しています。

家族は健康でしたが、年末の精密検査で実家の母親が再び危険な状態であることが発覚し、あとは天に祈るのみという状況です。最後の最後まで諦めず悔いを残さないように今出来る事に取り組んでいこうと思います。

今年の旅行の履歴です。

(宿泊ありの旅行)
 2月は長崎ツーリング(1泊2日。ソロ)
 7月は北海道ツーリング(7泊9日。会社仲間1名)
 9月は阿蘇旅行(1泊2日。家族)
 10月は鹿児島ツーリング(2泊3日。会社仲間1名)
 10月、11月は関東中部&近畿ツーリング(3泊4日。会社仲間1名)
 11月は長崎旅行(1泊2日。家族)
 11月は阿蘇旅行(1泊2日。家族)
 12月は大分旅行(1泊2日。家族)
 12月は黒川温泉(1泊2日。家族)

6月に政府から緊急事態宣言が解除された後にツーリングと旅行が増えています。コロナ対策は徹底しているつもりですが、世間で年末からコロナ感染者が増加していることから、しばらくはツーリングや旅行を控えたいと思います。

来年は母親と新型コロナウイルスの状況次第で生活がさらに変化する可能性があります。両者の状況を見守りつつ、臨機応変に対応していこうと思います。


2020年3月15日(日) 山口県下関市 赤間神宮にて


2020年7月19日(日) 北海道中富良野町 ファーム富田にて


2020年7月21日(火) 北海道斜里町 知床峠にて


2020年7月23日(木) 北海道稚内市 宗谷岬にて


2020年9月13日(日) 大分県九重町 国立公園九重 やまなみ牧場にて


2020年9月20日(日) 高知県高知市 はりまや橋にて


2020年10月3日(土) 鹿児島県指宿市 西大山駅にて


2020年10月31日(土)  静岡県島田市 蓬莱橋にて


2020年11月2日(月) 埼玉県長瀞町 長瀞渓谷にて


2020年11月14日(土) 長崎県西海市 長崎バイオパークにて


2020年11月28日(土) 熊本県荒尾市 グリーンランドにて


2020年12月20日(日) 大分県別府市 城島高原パークにて


2020年12月28日(月) 熊本県南小国町 黒川温泉郷にて


番外その1(パソコン編)

例年、ゴールデンウィークはツーリングに出るのですが、今年は緊急事態宣言で外出できなかった為、暇つぶしで20年振りにパソコンを自作してみました。パソコンを組み立てる工程よりパーツを選定している時間のほうが楽しいと感じました。詳細はこちら




番外その2(バイク編)

SV650はGIVIでパニア化(サイドケース + リアケース)していますが、サイドケースが新型のV37でリアケースが旧型のV46だったので、リアボックスをV46から新型のV56NNに変更しました。見栄えも統一できましたが、容量も10リッター増えたので微妙に使い勝手が良くなりました。3月に代えたので北海道ツーリング以降はV56です。ちなみに余ったV46はシグナスに無理やり付けています。


左がV56、右がV46。旧型は少し丸っこい


番外その3(グルメ編)

定番のグルメ編です。今年も美味しいものをたくさん食べました。

6月の日帰りツーリングにて。宗像市「若潮丸」のイカの活け造りです。イカといえば呼子ですが、北九州から呼子は福岡市を越えないといけないので結構面倒。その点、宗像だと近いので時間が空いたときによく走りに行きます。北九州若松から芦屋~岡垣~波津~さつき松原~道の駅むなかた が定番ルートです。



7月の北海道ツーリングにて。中富良野町の「とみたメロンハウス」で食べたメロンです。今までメロンはそれほど好きではなかったのですが、本場北海道のメロンが絶品で人生観が変わったぐらいの衝撃を受けました。とにかく甘い!あまりに美味しいのでツーリングから帰った後に通販で何度も頼んでしまいました。



7月の北海道ツーリングにて。天塩町にある「くわむら」のスペシャルとんかつ定食です。とんかつの中にピーマンが入っているのも珍しいですが、肝心のトンカツ自体も肉厚でジューシーです。北海道名物ではありませんが、機会があればまた食べたいと思わせてくれた一品です。



9月の実家(愛媛新居浜)帰省にて。愛媛県四国中央市の「グリーングラス」で食べた黒毛和牛のビーフシチューです。ビーフシチューは店ごとに味にかなり差があるのですが、ここのビーフシチューは絶品です。「グリーングラス」はボクが子供の頃から営業している老舗のレストランで昔ながらの手作りの味が評判です。正直、まだ営業しているとは思っておらず随分久しぶりに訪れましたが、当時と味は変わらない地元では貴重なお店です。



9月の呼子旅行の帰りにて。唐津市の虹の松原で売っている御当地「からつバーガー」です。ここのハンバーガーの特徴はバンズが硬いこととチーズが濃厚であること。ボクはモスバーガーが結構好きで年に何回か食べるのですが、モスバーガーとはまったく異なる食感でたまに食べたくなることしかりです。



9月にふと食べたくなった北九州で有名な「パティスリーカワグチ」のアップルパイ。りんご自体にはそれほど魅力は感じないのですが、アップルパイにすると、その酸っぱさとパイ生地の相性が抜群でアップルパイってこんなにうまいのか、と驚かされる一品です。



10月の鹿児島ツーリングにて。マグロの町で有名な鹿児島県いちき串木野市の「まぐろの館」で食べたトロと赤身のマグロ丼です。海鮮丼は結構食べるのですが、マグロをガッツリと食す機会は意外に少なくてマグロがお腹に溜まりました。まぐろの館は食事以外にもマグロに関する色んなものが売られているのでマグロ好きには一見の価値があると思います。



11月の関東中部&近畿ツーリングにて。江ノ電の江ノ島駅すぐ近くの「喜食家」で食べた生しらすとマグロ丼です。正直、関東で生しらすを食べられるとは思っていませんでした。(九州で生しらすというと大分県佐伯市ぐらいしかイメージがない) 愛媛県三崎町では何度か食べていますが、ここの生しらすは苦みがまったくなくてびっくりしました。ツルっとした食感がとても美味で是非とも食べて欲しい一品です。



11月の阿蘇旅行にて。通常、温泉旅館に泊まるときは茶菓子が付いてきますが、茶菓子は既製品の饅頭や煎餅が基本。「宿房あそ」では「ぼた餅」が出てきてびっくりしました。しかもこの「ぼた餅」が甘さ控えめで絶品!北九州は資さんうどんの「ぼた餅」が有名でボクはこれに目がないのですが、宿房あその「ぼた餅」は上品な味で病みつきになりそうです。



12月の黒川温泉旅館「山みず木」の馬刺しです。名旅館だけあって1つ1つの品すべてが素晴らしいのですが、熊本といえばやっぱり馬刺し。馬刺しは高級品ですが、何度食べてもその味に感動します。温泉に浸かった後にこういった料理をゆっくり食べる時間が至福の時でこのために仕事をしているといっても過言ではない気がします。



大晦日の実家新居浜にて。毎年1回はウナギを食べるように心掛けているのですが、今年は大晦日になってしまいました。既に食が細くなっている母親が食べたいというので急遽、鹿児島産を近場で調達してきましたが、大晦日に食べるウナギは美味い。以前、孤独のグルメでも大晦日にウナギを食べていましたが、年越し蕎麦ではなく年越しウナギも恒例にしていいと思えました。




仕事に毎日真剣に取り組めることや目一杯遊べることは家族の健康や幸せがあってのこと。実家の母親が少しでも快復できるように1%の望みに掛けて今、自分が出来る事を精一杯していこうと思います。

2021年1月24日。母が69歳で永眠しました。こちら

戻ります