SV650で関東中部&近畿ツーリングに行ってきました(富士~箱根~湘南江の島~鎌倉~八王子~相模湖~熊谷)

<SV650で行く長距離ツーリング28>

本日のルート




11/1(日)

■ 箱根に行ってみよう
朝5時半に空を見るとまだ夜明け前だが今日も天気が良さそうだ。

今日から11月で今年もあと2か月。毎日感じることだが、40代半ばになって益々時間が過ぎるのが早い気がする。

(歳の分だけ色んな経験を積んでいるので過去の似たような事象は新鮮味がなくなって時間を早く感じるらしい。逆に経験したことがない新しい事は強く意識に残るので時間の経過が遅く感じるとのこと。これはあながち間違っていない)
相棒と6時前に合流してホテルを早々に出発する。今日はまず箱根方面に向かって、そのあとは江の島に行ってみようと思う。
6時だが外に出ると既に明るい。陽が落ちるのが早い分、陽が出るのも早くて北九州だと6時はまだ暗い。日の出も日の入りも30分違う感じだ。
富士市内は製紙工場が目立つ。そういえば静岡県は製紙業が盛んなことを思い出した。茶や楽器やバイクも有名だが、日本製紙など製紙会社も多い。地元の愛媛県も製紙業が盛んなので小学生のときに静岡県も製紙業が盛んという話を授業でしょっちゅう聞かされた記憶がある。
国道1号に合流して沼津方面へ進む。11月になったが寒さもそれほど感じない。今日は最初からインナーウェアを2枚着用しているのでそのせいもあるかも知れない。
静岡県の東端、三島市に入り、箱根の看板が出てきた。ここまで来てようやく関東に近づいたことを実感する。
国道1号が段々と上り坂になってきた。順調に走っていると「三島スカイウォーク」の看板が出てきた。三島スカイウォークは4~5年前に出来た新しい吊り橋だったと記憶する。せっかくなので寄ってみよう。
三島スカイウォークに到着。営業開始は9時から門も閉まっているので中に入ることはできない。今はまだ7時前。
三島スカイウォークから富士山が見える。日本平から見た富士山は雪がまったく積もっていなかったが、三島から見る富士山は少しだけ雪が積もっているようだ。三島スカイウォークは歩行者専用の吊り橋で2015年建設と比較的新しいが、九州だと大分にある「九重"夢"大吊橋」が有名。
三島スカイウォークを後にして再び国道1号に戻って箱根を目指す。凄まじい上りとカーブが続き、国道1号とは思えない道路。6年半前に箱根を走ったときは伊豆スカイラインから出てきたのでこの道を走るのは初めて。
10分ほど走って道の駅「箱根峠」へ。ここも前に来た記憶がある。標高が高いせいかかなり寒いので少し休憩しよう。
箱根の観光案内。単なる温泉地だけではなくて人工的な観光地も多くてさすが首都圏といった感じ。箱根は富裕層のイメージも強いが、首都圏からのアクセスもよくて新宿から直通電車で箱根湯本駅まで73分で着くらしいので週末は常に賑わってそうだ。
神奈川県は二輪車の事故が特に多いらしい。速度超過、すり抜け、悪天候、過信。バイクは楽しい乗り物だけど、事故時のダメージが凄まじいので先の4つは常に意識しておかないといけない。遠方から来ているときに事故に遭うとすべてが台無しだからね。気を付けよう。
道の駅「箱根峠」を出発して6年半前と同じく芦ノ湖スカイラインから箱根を目指す。
芦ノ湖スカイラインは有料道路で二輪車は300円。バイクはグローブの着脱があるので窓口で直接お金を払うのが面倒で仕方がない。ETC窓口を義務化して欲しい。
7時半になり気温が上がってきた。前に見えるのは富士山かな。相棒と話をしながら適当な場所で停車して写真スポットを探してみよう。
駐車場にスポーツカーが多数停車している。何かのイベントだろうか。スポーツカーのオーナーらしき人がドローンで空撮写真を撮っているようだ。
三国峠にて。標高が高いせいか富士山もより鮮明に見える気がする。三国峠の標高は1070メートルなので地上より気温が6℃~7℃低いはずだが、太陽も出てきたので寒さはほとんど感じなくなった。
交差点を右折して箱根大涌谷方面へ。(真っ直ぐ進むと箱根スカイラインでまた別料金が掛かるらしい)
街中に出てきた。なぜ沼津(戻り)の案内板が出ているのか若干不思議。
大涌谷の案内が出てきたが、17~9時までは通行止めらしい。ん?もしかして駐車場も入れないのだろうか。
その先を進むと係員が誘導していて、話を聞くと前に並んでいるクルマはすべて大涌谷待ちのクルマらしい。大涌谷は9時開放で現在時刻は8:02。遠方のロングツーリングで1時間も無意味に消費できないので相棒と相談して大涌谷はパスすることにする。
1時間前にして既に先が見えない長蛇の列。さすが関東というか、とてもこの輪に入って待つことは無理だ(笑) 大涌谷は将来観光で訪れることにしよう。
富士市から箱根まで走ってきた。6年半前は伊豆から箱根に出てきたが、今回は国道1号を利用。江戸時代に箱根の関所越えは難所だったと聞くが、バイクで走ってもその苦労はわかるぐらいに坂が多い。

■ 湘南へ向かってみよう
大涌谷方面から下って国道1号へ。左折は小田原、右折は元箱根。湘南へ向かうので小田原方面へ。
旅館街を通過して箱根湯本駅まで降りてきた。このあたりも6年半前に通ったので記憶に残っているよ。箱根の玄関口だ。
箱根湯本を過ぎると西湘バイパスの案内が出てきた。西湘バイパスで一気に湘南に向かおう。
朝からずっと山道だったが、今度は一転して海側の道に。小田原の次は平塚。関西の地理も疎いが関東も同じぐらい疎いので詳細な位置関係がよくわからない。
快走路が続くがクルマやバイクの流れが速い。
西湘バイパスを抜けて若干渋滞気味の国道134号へ。江の島や茅ヶ崎の看板が出てきたぞ。
江の島が見えてきた。

「江の島が見えてきた~♪俺の家も近い~♪」という有名なフレーズが頭を駆け巡る。湘南出身の日本を代表するアーティストの歌。
事前に調べていた江の島でバイクが停められる公園へ。
歩道を掻い潜ってなんとかバイクを停められた。さて、江の島周辺を歩いてみよう。
箱根はずっと山の中を走ってきたが、箱根湯本から先は海沿いの道路が続いて急に明るくなってきた。
周辺の食事処のメニューに海鮮系がズラリ。生しらす丼まであるとは! 
江の島から江ノ島電鉄の江ノ島駅も近い。次は鎌倉の大仏に行こうと思っていたが、周辺にバイクの駐車場もなさそうだし、せっかくだから江ノ島電鉄で鎌倉まで行ってみよう。
江ノ島電鉄に向かう途中の不動産にて。知らない土地に来るとつい不動産情報を見てしまう。マンションで2000万から5000万ぐらい。一戸建ても4000万以上だが、思った以上に高いというわけではなさそうだ。
江ノ島から20分ほど歩いて江ノ島電鉄の江ノ島駅へ。関東にあるとは思えないローカル感満載の雰囲気だ。
電車もレトロ。下町の雰囲気があって昔、東京に住んでいたころに乗っていた京成金町線を思い出すよ。
鎌倉の大仏は高徳院というところで、降りる駅は鎌倉ではなく長谷というところ。途中を走る鎌倉高校前はスラムダンクで出てくる光景で有名だった気がする。
長谷駅を降りて歩いて10分ぐらいで高徳院へ。
高徳院へやってきた。ここは鎌倉大仏として有名な寺で奈良の東大寺と双璧をなす。今まで東大寺の大仏は何度も見ているが、外にいる大仏を見るのは初めてなのでかなり違和感がある。
裏に回ると背中が空いている。換気は重要やね。ちなみに今はコロナ関係でダメらしいが、以前は中に入ることもできたらしい。
江の島へ戻ろう。長谷駅で帰りの電車を待っている間、1歳半ぐらいの子が「だいぶちゅ、だいぶちゅ、だいぶちゅ~♪」と御機嫌で歌っているのが印象的だった。
江ノ島駅へ戻ってきてちょうど駅前に生しらす丼を提供している店があったので、立ち寄ってみることにする。相棒とは以前から愛媛に立ち寄った際にでも生しらす丼を食べに行こう、と話をしていたが、まさか関東で生しらす丼を食べれるとは夢にも思わなかった。
喜食家の二食丼(生しらすとマグロ)にしてみた。生しらすだけだと味が単調になりそうだったのと、関東といえばマグロという完全な先入観で。生しらすを食べてみるが、苦さがなくてびっくりした。ボクは愛媛で何度か生しらすを食べているけど、苦い味しか知らなかったので生しらすは苦いものと思っていたが、ちょっとびっくり。もちろん苦みがないほうが断然美味いのはいうまでもない。肝心の味はGOODでいい食事が出来て良かったよ。
弁天橋へ戻ってくる途中、ヨットやサーフィンのマリンスポーツを楽しんでいる人が大勢いてびっくりした。今日で11月だが寒くはないのだろうか。
江の島に帰ってくると朝と違って人が一気に増えていて、さすが観光地といった感じ。すぐ近くに神社があるらしいのでせっかくだから参っておこう。
江島神社にて。先のほうに階段が続いているが体力に自信がないのでここまで(笑) この神社を調べてみると福岡宗像大社の御同神であるらしい。宗像大社は交通安全の神様というライダーにとっては一番重要な神様なので何度も訪れているが、同神ということは江島神社に参っていれば安全は約束されたもの!かな。
バイクを停車している公園に戻ってくるとバイクは既に路駐状態でクルマは大渋滞。朝早くに江の島に来ていて良かったよ。さて、この後は八王子方面に向かってみよう。
江の島から江ノ電に乗って鎌倉まで。湘南周辺は観光スポットは多数あって1日居ても暇はしないだろう。

■ 八王子方面へ
江の島を後に八王子方面へ向かう。若干遠回りになるが湘南の海岸線を走って鎌倉経由で八王子に出てみよう。
鎌倉方面に向かうが凄まじい渋滞で自転車や江ノ電に何度も抜かれる始末。バイクのすり抜けも多い。ルートを完全に失敗した。
ということで、スラムダンクのオープニングで有名な鎌倉高校前の踏切から左折してルートを変更する。踏切前は写真撮影している人がちらほらと。
とにかく土地勘がないのでナビに導かれるまま走ってみよう。左折して厚木方面へ。
そして新湘南バイパスへ。新湘南バイパスから首都圏中央連絡自動車道という道路で一気に八王子まで出られるようだ。長い名前の道路だが、確か圏央道という略名で首都圏をぐるっと回るような道路だったと記憶する。
茅ヶ崎料金所から程なく走って有名な海老名ジャンクションへ。ここから東名高速道に乗り換えることができるが、今回はそのまま真っすぐへ。
相模原、町田を通過する。20代半ばの頃、長期出張で横浜青葉台に住んでいたので町田には何度か来たことがある。あれから既に20年近く経っていることを考えると時が過ぎるのは本当に早いと感じる。
この圏央道は防音壁が多い。首都圏だからなのか圏央道だからなのかはわからないが、都心に高速道路を通すのは想像以上にコストがかかるはず。
トンネルと壁だらけで景観は望めない。それはいいが天気が若干悪くなっているのも気になる。
あっという間に八王子までやってきた。高尾山インターチェンジで下車する。
国道20号で高尾方面へ。
高尾山入口に来たが、バイクを停められそうな場所がない。(江の島と違って事前に調べていなかった)
近くのコンビニに一時停車して相棒と近隣の駐車場を探すとバイクを停められる場所がほとんどなくて近隣の1件だけ。しかもその駐車場に行ってみると今日はバイクが停められないとのこと。考えてみたら高尾山周辺は電車が発達しているからバイクで来るところではないのかもしれない。今回は高尾山の観光を断念することにする。ここも大涌谷同様、将来観光で来たときに訪れることにしよう。
ということで、相棒と相談して近くの相模湖に行ってみることにする。相模湖は以前何かの特集で周辺に見所が色々あると聞いていたが、正確な内容はわからないのでとりあえず行ってみよう。
ここには何があるのかわからないまま、とりあえず相模湖まで走ってきた。ちょっと探索してみよう。
江の島から八王子経由で相模湖まで走ってきた。圏央道のおかげで神奈川南部から東京都の北部まで一気に出ることができる。ただ、わかってはいるが改めて関東は人が多いことを実感してきた。

■ レトロな相模湖
相模湖周辺を歩いてみるが、普通の湖でそれほど面白い場所があるわけではないなあと思いつつ・・・
奥の方に何か古めかしい建物を発見。
周辺は昭和の古いゲーム機や射的、ポスター、自販機など。特にポスターは戦後か?と突っ込みたくなるぐらい古い絵タッチ。

他にはゲーム機が未だに稼働しているのも凄い。この手の機器は部品が既にないだろうから部品が破損すると稼働を継続するのが困難だろうし、自作するにも限度があるからね。ある意味、貴重な品であることは間違いない。
食堂もあった。わかさぎ料理が食べられるらしいが、年季が漂っていて何の前評判もなくいきなりここに飛び込みで食べる勇気はない(笑) 「わかさぎ」って小魚よね?天ぷらか何かにするのだろうけど、あまり興味はない。(食べず嫌いも多いんよね、この歳になっても・・・)
現在時刻は15時40分。そろそろ今日の宿を決めないといけないが、明日行きたいところは埼玉県の長瀞(ながとろ)。そして明日の天気は曇り後雨。(埼玉県周辺だけ朝は曇りで他はすべて朝から雨)

となると今日中に長瀞に少しでも近づいておきたく、周辺でホテルが空いていた熊谷のホテルを予約する。熊谷までまだ80キロ以上あるが、時間もあるしのんびりと下道で向かってみよう。
■ 熊谷まで
相模湖を出て再び八王子に戻る。
八王子に入ると渋滞が多くてなかなか八王子市内から抜け出せなかったが、ようやく川越の看板が出てきた。現在時刻は16時50分だが既に暗くなってきた。
17時を過ぎると一気に暗くなる。昨日の静岡よりさらに10分は早い感じがする。ここは静岡より東に位置するので日暮れが早いのは当然だけどね。
そのうちにアメリカンな雰囲気の店が続くな、と思っていたら右手にあるのが横田基地で福生市内だったようだ。福生と書いて「ふっさ」。福生は横田基地があるので昔から名前だけは知っていたが、実際に来たのは初めて。(来たといっても通り過ぎただけなんだけど(笑)) ここら辺も時間があればゆっくり観光したいところ。
相棒と他愛もない会話をしながら先を進むが、ロードサイド店が多く、全体的に渋滞気味で思った以上に進まない。
既に暗くなったので急いでも仕方がなく、途中コンビニで休憩しながらマイペースで進む。東松山市の看板も出てきた。埼玉県は東松山や東久留米、上福岡など西日本の地名から方位を付けた地名が多い。(東久留米は東京都らしい)
熊谷に少しづつ近づいてきた。今日の夕飯をどこで食べようか、と相棒と相談しつつ目ぼしい店が見つからない。大体、目的地の10キロ以内になると食事処を探すようにしているが、えてして10キロ以内になった途端に目ぼしい店が見つからないのがセオリーだ(笑)
結局、熊谷市内に入ってホテルから近い店「串カツ田中」へ。大阪伝統の味らしいが、埼玉まで来たのに大阪名物(笑) いいの、いいの、ちょうど串カツが食べたかったんだから。でも埼玉名物って何だ?
串カツを適当に頼んでみた。豚肉、牛肉、玉ねぎ、レンコン、キスなど。肉、魚、野菜と何でもござれ。昔から串カツが好きでこういった店を見つけるとついつい入ってしまう。去年、名古屋に家族で遊びに行ったときも串カツ田中で食べたからね。(北九州にも小倉のアミュプラザにあるらしい)
そして食事のあとは今日の宿泊先の「ルートイン熊谷」へ。疲れた~。
チェックインを待つ間にコーヒーを。最近、この手のサービスが増えているのでコーヒー好きのボクには喜ばしい限り。朝から全力で遊んでヘトヘトだから癒やされるよ。
部屋も綺麗でゆっくり寝られそうだ。疲労を取って明日も全力で遊ばないとね(笑)
相模湖から熊谷市まで。首都圏はとにかくクルマが多くて下道だと相当疲れる。ツーリングではあまり近づきたくない場所だけど、観光する場所はいっぱあって次回、首都圏に来たときは色んなところに行ってみたい。

今日は箱根、湘南、相模湖と遊んだが、首都圏はほとんど知らない場所だから新しい発見ばかりで楽しかった。明日は長瀞(ながとろ)を観光してそのあとは秩父から山梨方面に下って、そこから先は天気と相談して長野方面へ行くか、静岡方面へ戻るか考えようと思う。

今日の走行距離:282km

←前へ 先頭へ 次へ→